About|わたしたちについて


自然に囲まれた田舎の一角に、私たちの拠点はあります。

地域に根ざした造園業として50年。

これからは、みどりのある暮らしを、地域を越えて、世界へと届けていきたい。

手しごとと自然に誠実であること。

それが、私たちの原点です。

会社概要

社名株式会社 繁農園
創立昭和43年6月11日(会社設立 平成5年11月4日)
資本金1000万円
代表者代表取締役社長 繁 徹範
従業員数30名(2025年4月現在)
所在地 〒743-0071 山口県光市室積新開2丁目7-23
 TEL: 0833-78-1763 FAX: 0833-78-1362
事業内容造園業全般、土木工事、外構工事(エクステリア)
その他(園芸、林業、アウトドアetc)
SHOP(クライミングギア、チェーンソー防護服、ハスクバーナ―・ゼノア販売店、園芸資材)  

沿革

昭和43年山口県光市室積に個人事業繁農園を開業
造園(一般住宅の庭工事、剪定など) 園芸(花、観葉植物、盆栽、資材販売)を主体として運営
公共工事に参入し、造園を基本ラインとする
平成5年個人事業繁農園を法人化し 株式会社 繁農園を設立 資本金1000万円
代表取締役社長に繁實彦が就任
平成9年エクステリア工事に参入
平成14年ISO9001を認証取得(公共造園工事) ※2009年1月に破棄
平成16年代表取締役社長に繁徹範が就任
繁實彦は代表取締役会長に就任
建設業許可(土木工事業他8業)の許可
平成24年 冠山総合公園指定管理者より維持管理業務 受注
同公園内オートキャンプ場管理運営代行

有資格者情報

造園施工関連
1級造園施工管理技士      6名
2級造園施工管理技士      1名
2級造園施工管理技士補      2名
1級土木施工管理技士2名
1級土木施工管理技士1名
1級菅工事施工管理技士1名
職業訓練指導科員 造園科3名
職業訓練指導科員 園芸科2名
職業訓練指導科員 石材科1名
職業訓練指導科員 ブロック建築科1名
街路樹剪定士4名
緑地樹木剪定士4名
植栽基盤診断士1名
植栽基盤診断士補2名
樹木医補2名
測量し補2名
ブロック塀診断士1名
2級エクステリアプランナー1名
建築コンクリートブロック工事士3名
1級RIKCADオペレーション技能士1名
ライティングコーディネーター1名
ガーデンライティングコーディネーター2名
1級造園技能士6名
2級造園技能士3名
3級造園技能士5名
1級ブロック建築技能士1名
単一級等バルコニー施工技能士1名
1級園芸装飾技能士5名
1級石材施工(石積)技能士1名
2級石材施工(石積)技能士1名
登録造園基幹技能士3名
登録エクステリア基幹技能士1名
庭園アドバイザー1名
ツリークライミング関連
オフィシャルインストラクター1名
ファシリテーター1名
ツリークライマー5名
MRSベーシックツリークラマー4名
ロープ高所作業(樹上)特別教育指導者1名
フルハーネス型安全帯使用作業特別教育講師1名
その他技術系
職長・安全衛生責任者 講師1名
一般毒劇物取扱者1名
山口県農薬管理指導士6名
食品衛生責任者1名
公認オートキャンプ指導員1名

その他
優秀施工者国土交通大臣顕彰受賞者1名
山口マイスター1名
防災士1名
防災アドバイザー1名

所属加入団体

般社団法人 日本造園建設業協会!important;
公益社団法人 日本エクステリア建設業協会 業務執行理事 同山口県支部 支部長
一般社団法人 山口県エクテリア協会 代表理事
一般社団法人 日本造園組合連合会 山口県支部 周南以東分会
一般社団法人 山口県造園建設業協会
一般社団法人 日本ライティングコーディネート協会
一般社団穂人 Japan Arboriculture Society(JAS)
ツリークライミング®ジャパン オフィシャルインストラクター
山口県緑化樹生産協同組合 監 事
光市造園協同組合 代表理事
園芸装飾技能士会 副会長 
徳山積和会 監事
日本オートキャンプ協会(JAC)
ガーデンサービス研究会(庭ちゃんねる)
光ライオンズクラブ 
光市観光協会 理事

車輛

6tクレーントラック1台
3tクレーントラック1台
3tダンプ1台
2tダンプ1台
パッカー車2t2台
3tアームロール車1台
軽ダンプ1台
軽トラック1台
小型貨物1t1台
2t箱車1台

上部へスクロール